処暑(しょしょ)

処暑(しょしょ) 

2025年8月23日(土) 第14 

8月23日~9月6日までの時間帯 


厳しい暑さの峠を越した頃 


日中の暑さと日が落ちてからの 

寒暖の差が明確になってきます。 


湯を沸かして 杯を並べ 飲みたくなるのは 

安渓鉄観音蜜香。

奥行きを感じさせる黄金色の茶水 

蜜を思わせるような香りと濃厚な余韻 

やさしく芳醇な味わい 


福建省安渓のお茶づくりは 

春茶、夏茶、二夏茶を終え 

立秋を迎えた後は いよいよ秋茶のシーズン。 


鉄観音というお茶の魅力を 考えるとき 

お茶全体に当てはまる 


 「春水秋香」 


この言葉を思い出します。 


春を代表する緑茶や 

鉄観音烏龍茶で言えば清香は 

瑞々しく軽やかさが魅力。 


秋茶といえば、 烏龍茶や岩茶などの 

香りと味わいの深さが魅力。 

鉄観音では蜜香ですね。 


茶畑のある山間部では 

真冬の休眠前の茶樹たちは 

その葉と根から 太陽と大地の栄養を

しっかりと 蓄えようとしています。 


秋茶は、茶葉そのものの 味わい、

うま味に 一層の厚みが加わる時なのですね。 


ヒグラシ カナカナ 

アキアカネ 

我々の住む町の夕焼け空に 

うっすらと浮かぶ月 


虫の声を聞きながら 

安渓の茶山から届いた蜜香に誘われ

また一歩、 

濃い緑から秋の深みへ 分け入って候。 


安渓鉄観音烏龍茶 蜜香 プレミアム
楽天 Yahoo! au pay Amazon


セレクトガラス茶海

楽天 Yahoo! au pay Amazon


〇お茶淹れポイント

①茶器(蓋碗や茶壷、茶杯、茶海)を湯で温めます。

②茶葉(5〜7g)をいれ、沸いた熱湯(200ml程度)を注ぎます。

蓋をし、 40秒〜1分ほど蒸らします。

④茶湯を最後の一滴まで注ぎ切る ことも大事です。

※リムテーのお茶を購入された方には

飲み方ガイドのついたリーフレットを同封しております。


 #暦 #24節気 #処暑 #リムテーカレンダー #烏龍茶 #安渓鉄観音 #蜜香 #秋茶 #春水秋香 #閩南烏龍茶 #福建省 #伝統炭火焙煎 #瑠璃茶杯 #中国茶専門店 #リムテー #ほっこりティータイム #お茶好き #東京 #丸の内ビル #丸の内店 #二重橋 #日本橋 #日本橋高島屋新館 #高島屋sc #rimtae #tokyo #chinesetea #teatime #常滑焼 #銀器 #鉄瓶 #ガラス茶器 #中国茶道具 #webshop #秋茶は金 #寒暖差 #温茶 #胃を温めて 


中国茶専門店リムテー 広報

今日を、ほっこり♪ ~自分たちの飲みたい、一杯のお茶のために~ 【 実店舗 】     ・東京丸の内ビル店(地下1F)     ・日本橋髙島屋店(新館1F) ・西新井ショールーム店 【 online store 】 楽天・Yahoo!・amazon・auPAY 【 SNS 】・X(旧Twitter):広報 ・instagram:各店舗、online

0コメント

  • 1000 / 1000