秋のほっこり養生① しょうがグミ茶
マグカップに2~3枚の
しょうがぐみ茶を入れて
お湯を注ぎかき混ぜます。
3分程待ったら
ぽかぽかしょうが湯のできあがり。
からだの芯から
じわ~っと熱を感じます。
おやつに、そのまま食べる。
ソフトな食感とピリッと刺激
甘いお茶請けとしても
お茶を引き立てる。
小腹も満たして満足。
飲んでポカポカ
万病のもと、さらば
冷えは万病のもとと言われます。
むくみや太りやすい体質の
元をたどると冷えが原因!
と言うことも聞きます。
改善していきたいポイントです。
中国紅茶やプーアル茶は
身体を温めます。
このしょうがグミ茶と一緒に
飲むと風味がアップして
とってもおいしいです。
しょうが紅茶は冷え対策として
もう知らない人はいないほどですね。
煮出しても美味しい
プチコロしょうが茶
プチコロプーアル茶と
しょうがグミ茶を入れて
ゆっくりめの抽出をしたり、
煮出して作るとまた
味わいが深まります。
甘めがお好きなら
大ナツメを加えたり、
こくりした黒砂糖もよいです。
菊花やバラの花茶を一つ二つ
カップにちょい足しで、
アロマを楽しむ組み合わせも
身体をあたためます。
ポンと一粒、
茶葉の計量もいらない
プチコロプーアル茶は
気軽に楽しめるのが魅力です。
とても飲み口がよくて
すいすいと飲みやすいです。
中国茶専門店おススメの
おいしいプーアール茶を飲んで
身体をあたためるお茶生活を
はじめませんか?
プチコロプーアル茶
お試し10粒
0コメント