大暑越え 冷茶名人になっちゃおう
すっきり、さっぱり、リフレッシュ
この夏に飲みたい冷茶特集
お届けします♬
※夏のギフトにはお中元特集
氷締め、水出しと
二通りの冷茶の作り方を画像でご紹介。
あんまり簡単でおどろいちゃうかも。
茶葉はちょっとな、と敬遠していた方も
ティーバッグから始めて、冷茶用道具(フィルターインボトルなど)
使って「かんたん」をきわめてみてください。
とにかくおいしいことに驚きます。
ちょっと一息ブレイクを気軽に楽しむ
お気に入りのお茶がある。.
おうちにあるお茶で、まずは気軽にはじめて
好きな香りや味わいを探してみる。
きっと夏が短くかんじるでしょう。
ペットボトルとは違う、お家でのお茶時間が
身も心も潤します。
好きなお茶をネットで探す夏、これも小さな旅かも。
簡単に手作りができる紫蘇ジュース
赤紫蘇は(6月~7月中旬頃)梅干しをつけるころ
マーケットに出回りますよね。
クックパッドさんには、みんなが作ってるレシピ 紫蘇ジュース
※市販の紫蘇ジュース希釈タイプもオッケーです。
フルーツティーやハーブレモン水も
ほったらかしで出来上がり♬
これぞほっこリラックマ
0コメント