処暑(しょしょ)

処暑

8月22日(木)第14

8/22~9/6までの時間帯

  

暑さのピークは過ぎ 

朝夕に感じる季節の変化。 

※画像 使用茶器 楽天 選べる2種つまみ瑞雲蓋碗

                                楽天 リーフ型茶托 

            若干仕様が異なります 


夏が熱を残して終わり 秋を呼びこむ 風のシーズンです。

立春から数えて 二百十日目は

大風の日とされています。 

2024年は8月31日。


夏休みの終わりは毎年 天気図の大きなうずまき 

その規模と方向に一喜一憂。


日を重ねるごとに 夜の時間を長くして

秋が深くなっていくでしょう。 

日中の暑さから ふと解放された気がして 

疲れを抱えたままの身体を 

どうか忘れないで。 

「これは活動のチャンス」と ついつい予定を入れがちならば 

無理をしすぎないでくださいね。 


暑さ、乾燥に対策し 消化の良いものを摂りましょう。

市場に出回る果物は  梨とイチジクが並びました。 

肺を潤す梨と白きくらげ クコと松の実の甘いデザート

ゆっくり蒸したとろとろのを 食べたくなりました。 

処暑の養生をもっと調べようと WeChatで検索をしたところ

次々と出てきたのは「祁門紅茶」

このお茶の紹介動画でした。 

リムテーでも人気の、 というより 

世界で愛される三大紅茶のひとつ 


スリランカウバ、

インドダージリン、 

キーマン(キームン) 


 その祁門紅茶です。 

 略して祁紅(qíhóng)と 呼ばれることも。


 8月のこの処暑時期は 

収穫期間が6月~9月までと非常に短いこのお茶にとって 

ハイシーズンと言えます。 

特にクオリティが高い 希少価値のあるとされる

まさに「女王様のお茶」にとっては。


その産地は安徽省祁門県 

温暖湿潤気候に加え  豊富な雨量があります。  

そびえる嶺を渡る 雲と霧の景勝の地 

世界遺産 黄山として 名を馳せています。 


このお茶にまつわる話が 店主の故郷 福建の

工夫紅茶の伝統製法技術から 始まっているのは 

最初、私たちも驚きました。 

お茶ができる背景にあった 需要の落ち込む緑茶から

別の製法を一から学び 新しいブランドに育て上げる 

変革を持ち込んだのです。 


そして、現代に生きる私たちが このお茶を求め 

大いに楽しんでいます。 


さまざま種類のあるお茶。 

岩茶や烏龍茶よりも先に 

緑茶よりも頻繁に 

「おいしい紅茶」を探し求め アフタヌーンティーを楽しみ

このお茶ともとっくに出会っていたわ、 

というのは もはや普通のことに思います。 


独特のオリエンタルな燻香は 嫌味がなく甘さを帯び、

特有の花と蜜の香とあいまって 

「祁門香」と称されています。

茶葉は細い条形で黒褐色。 

茶水はクリアで黄を帯びた濃い橙色。

馥郁とまろやかな味、 その独特の香りは

豊かに 長く続きます。 

ストレートがおいしく ミルクティーもうまいです。 

この香には はちみつもよく合います。 


「安徽紅茶」という名のついたものと 

このお茶が一線を画す 

別の物として扱われることも 

覚えておくといいかもしれません。 

もし、味と香りは全く劣らぬものを 見つけたなら? 

それは素晴らしい出会いです。 


その為には本物の祁門紅茶を 

さまざま知ることも重要ですよね。 


お茶としては 非常に短い収穫期間で この地でしか取れない。

伝統工夫紅茶製法という 制限がブランド力になって 

今なお、世界を魅了しています。 


近年では伝統製法のモノに加え 

中国の国内需要の高まりから 

中国人好みに仕上げた(つまりさらに渋み、苦みなどを感じない)

新製法のもの、 形状の異なるものも 生まれています。 


お茶を知るのは たのしいですね。   


朝、夕の一杯のお茶の時間。 

昼食後の一杯。 


やむまで待つしかない雨風を やり過ごす時間にも、 

冷えのたまった体を 温めるにも、 

このお茶が 話し相手になってくれるでしょう。 


中国茶専門店リムテー 広報

今日を、ほっこり♪ ~自分たちの飲みたい、一杯のお茶のために~ 実店舗 東京西新井ショールーム     日本橋髙島屋店(新館1F)     東京丸の内ビル店(地下1F) Webshop 楽天・Yahoo!・amazon・auPAY X(旧Twitter)instagram FB あり LINE@再開までお待ちください♪

0コメント

  • 1000 / 1000