中国茶 黒茶


菌(麹菌など)を用いた発酵が特徴。

後発酵茶。

次の四つの工程を基本とする。

殺青 捻揉 渥堆 乾燥 

水をかけ攪拌をし、積んでおく「渥堆」が

発酵の重要なカギとなる。


交通が不便であったころ、大量の茶葉の体積を

蒸し圧力を加え、固まりに成形し

運びやすい形状にしていった。

さまざまな形状がある。


黒茶の中では雲南のプーアルが最も有名。

沱茶 など形状はさまざま。

口に含めば 濃く深い芳醇な味わい。

雲南、四川、広西などの地方で作られる。


茶葉は比較的粗く、堆積発酵時間が長いほど

暗褐色の茶葉となる。


中国茶専門店リムテー 広報

今日を、ほっこり♪ ~自分たちの飲みたい、一杯のお茶のために~ 【 実店舗 】     ・東京丸の内ビル店(地下1F)     ・日本橋髙島屋店(新館1F) ・西新井ショールーム店 【 online store 】 楽天・Yahoo!・amazon・auPAY 【 SNS 】・X(旧Twitter):広報 ・instagram:各店舗、online

0コメント

  • 1000 / 1000